【裏技】地震・停電対策! ポータブル電源を連結して超大容量にして使う裏技 11000Whでエアコン連続稼働 果たして何時間動く? 防災、アウトドア、車中泊全方位に対応可能 どれを買うか迷ったら参考に

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 175

  • @isozaki067
    @isozaki067 2 года назад +3

    おはようございます😃
     連結する物が有りませ〜ん!
     高額無理で〜す😍
    大参考です有り難う御座います🤗

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。UPS搭載機種が普及してくれば、もっと安くなるはず・・・

  • @kazunao55
    @kazunao55 Год назад +1

    色々な検証見てて楽し~い🎉もうオフグリッド化されてますね👍

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  Год назад +1

      コメントありがとうございます。早く電力会社の気分に左右される生活から解放されたいですね👍

  • @mitakitanpapa
    @mitakitanpapa 2 года назад +6

    私は電気には詳しくない!でも見てて楽しい!
    ごっつさんは私にとって、でんじろう先生だ!いつも素敵な動画ありがとうございます♪

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。イロイロ実験してみるの楽しいですよね😄
      影でコッソリ失敗してることも多いですが(笑)

  • @ひっくり蛙
    @ひっくり蛙 2 года назад +3

    自分もUPSを3台接続して同じように時間延長をしてます。(パソコン,NAS,モニターを各複数台)
    ただ、UPSがパソコン専用の容量が少ないので1台で30分、同じ物を3台なので、90分しか持ちません。
    パソコンにUPSからのシャットダウンデータを送る事ができてるので、優先順位の低い物から順次落として行く様ににして最長の機器は2時間、最小の機器は30分で落ちる様になります。w
    停電復帰も自動なので、粗放置でいいのですが、外部の環境で電圧補正の対象に成るもののバッテリーの寿命が微妙に短いです。w(過去4年以上の運用です)

  • @toraneko777
    @toraneko777 2 года назад +13

    今回は面白い企画でしたね!複数台ポタ電を所持している人も増えていると思いますので、今後も続編を期待してます。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。そうなんです、用途に合わせたり、買い増したりで微妙に増えていくので、合体できるといいですよね👍 これからも色々やってみたいと思います😄

    • @abchazime5116
      @abchazime5116 Год назад

      我が家ではp2001とソーラーパネルでエアコンを使用してます。
      1日使うとどうしても容量が間に合わず困ってたところにこの動画を見付けました!
      ポータブル電源同士繋げる目からウロコでした😳
      そこで質問なのですがp2001を2台繋げてソーラーパネルで充電しながらのエアコン使用は無理があるでしょうか?
      見解お教え下さい。
      宜しくお願い致します。

  • @TKchanNeru
    @TKchanNeru 2 года назад +3

    凄いですねw 先日うちがやったドレでもエクストラバッテリー作戦に似てますねw
    うちも実費で13台ほどポータブル電源ありますが(使ってませんが) まだ欲しい物でてきますね
    それとは別で1台の車に8400Whを完成させました ごっつチャンネルさんのご教授もあり
    動く秘密基地となりましたよ 先日 大地震起き大停電なので良かったです

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。車に8400Whは盛大ですね(笑) ヘタな一軒家を丸々まかなえそうですね👍
      そして地震は恐ろしいですね・・・ 関東は200万戸以上停電していたようですが、自分の地域は停電免れてました💡

  • @mos7756
    @mos7756 11 месяцев назад +1

    素晴らしい発想!
    さらに空きになったバッテリーが自動的に充電される仕組みを追加すれば完璧ですね。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。そう、充電の方向はちょっと細工が必要かもですね(^-^;

  • @くまさん熊本の
    @くまさん熊本の 2 года назад +1

    編集お疲れ様です!いつも拝見させてもらってます。質問ですがよろしくお願い致します。UPS搭載のポータブル電源ですが、
    ソーラーパネル(仮に300w10A)のみに接続しているとき、曇ったりして、充電能力下がった時とか、UPS機能働きますか!?

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。ソーラーパネルからの充電はDC入力になるので、UPSとして使える機種はまた限られてきます(^-^;

    • @くまさん熊本の
      @くまさん熊本の 2 года назад

      理解できました。ありがとうございます。

  • @ダークアイ-j4g
    @ダークアイ-j4g 2 года назад +2

    いつも、大変興味深く拝聴しています。1つ教えて頂きたいのですが、UPS機能があるのかどうかは機器本体から確かめることは可能でしょうか?
    単純に今回の実験のように、壁コンセントからAC電源(充電用)を繋ぎ、本体のAC出力に何か電気機器繋いだ状態で、入力側のワット数と出力側のワット数が同じになればUPS機能があると判断できますでしょうか?ちなみに、手持ちの機種はOUKITEL CN505になります。また、このUPS機能はAC電源のみで有効でしょうか?(DC12出力→DC12充電コネクターでの接続は無効ですよね?)

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。UPSはそれなりにコストのかかる機能なので、搭載している機種は宣伝文句で明確に「搭載してます」と宣言している気がします(^-^;
      なので、明確に宣伝されていないものは対応していない可能性が高いです。
      系統を切り替えるUPSではなく、充電しながら使える機種は多く存在しますが、この場合バッテリーに充電しながらバッテリーから消費しているので、バッテリーの寿命を縮めたり、回路に負荷がかかるので、長時間使用するのはお勧めできないかもですね😓
      DCのパススルーは「Zendure」には搭載されているようですが、あまり見かけないですね~。

    • @ダークアイ-j4g
      @ダークアイ-j4g 2 года назад

      @@gt-work8637 さま
      お忙しい中、ご回答ありがとうございます。承知致しました。これからも、楽しみに拝聴させて頂きます。

  • @wildgorillaman6340
    @wildgorillaman6340 2 года назад +3

    以前からよく観てます。
    自分も電源設計屋の車中泊大好きな、禿げオヤジです。
    楽しそうですねー

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。おお、電源設計屋さんだと本職ですね👍 
      電気はわかってくると色々妄想できて楽しいですよね(笑)

  • @fumotooyamano3576
    @fumotooyamano3576 2 года назад +2

    すごいですね!
    氷点下でのRenogyバッテリー検証動画から来ました。
    ポータブル電源の数に興奮。使用する物を紹介されただけで、すごすぎてドキドキしてきました!ありがとうございます。チャンネル登録しました。これからも楽しみにしています。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。ひたすら実験していたら、いつの間にかポータブル電源だらけになってしまいました(笑) みんさまが何を買おうか迷ったときのデータベースとして使っていただければ幸いです👍

  • @ぽんたぽんた-w8b
    @ぽんたぽんた-w8b 2 года назад +6

    複数台にも程がある‼️😀
    凄い数ですねぇ‼️
    いつも参考になってます。
    ありがとうございます😉👍🎶

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。たしか複数台にも程が出てきたので、またプレゼント企画をやりたいと思います(笑)

  • @2sobagaramakura707
    @2sobagaramakura707 Год назад +2

    これ逆に充電はどれくらい時間かかるんでしょうか,,
    興味深いですね

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  Год назад +1

      コメントありがとうございます。意外にそれぞれの充電速度を合算した数値になります👍

  • @naka052455
    @naka052455 2 года назад +2

    いつも勉強させてもらっています。今回お願いですが【Somikon ポータブル電源 大容量 500W 家庭用蓄電池 168000mAh/537Wh LiFePO4リン酸鉄リチウム電池 純正弦波 三つの充電方法 AC/USB/Type-C出力 エマージェンシー電源 非常用電源 PSE認証済み】のポータブル冷蔵庫使用なののテストをお願いできないでしょう?

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。すごく安い機種ですね。。。 手に入れる機会があれば測定してみたいと思います👍

    • @naka052455
      @naka052455 2 года назад +1

      @@gt-work8637 素早い返信ありがとうございます。楽しみにしてます。

  • @flappyflap_maigofulafula
    @flappyflap_maigofulafula 2 года назад +2

    今回の地震を教訓に、放置していたセルとBMSとインバーターを組み直して、そこから以前から持っているリン酸鉄リチウムイオンバッテリーに供給して持ち運び出来る様に工夫してみます。ポタ電は、まだ実験を眺めているだけで満足ですw

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。おお、自作できるのであれば、組み合わせるのが一番安くて確実ですね👍

    • @den_ken3
      @den_ken3 2 года назад +1

      電気屋です。リン酸鉄リチウムイオン電池セルをお持ちなら自動切替式インバータ導入で動画と同じ使い方ができますよ。僕も持ってましたが粗悪品ゆえ壊れて泣きを見た(>

  • @bravia468
    @bravia468 2 года назад +1

    めちゃくちゃ参考になりました!
    DELTA MAX 2000を2台買おうかなぁ。
    非常時用に主に使うブレーカーからDELTA MAX2000に入電して、DELTA MAX2000から、元々ブレーカーに刺さってた配線に戻せば、無停電環境が整いそうです。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。たしかに1回線でも間に入れると、普通に無停電体制が整いますね👍

  • @amosan8184
    @amosan8184 Год назад +1

    なるほどこれは面白い技です。複数有れば大容量バッテリーとして使える訳か
    ところで動画では全て2Kオーバーのバッテリーでしたが、中に小容量バッテリーが入ればどうなるのかな?
    エアコン動作不可な小容量が中間に入ったら?途中で止まるのかな?それとも全然動かない?
    気になります

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  Год назад

      コメントありがとうございます。やはり、元々エアコンが動かせない小出力バッテリーが間に入ると、そこで制限されて止まってしまいますね(^-^;

  • @siegfried3590
    @siegfried3590 2 года назад +1

    UPS機能付きの電源紹介として便利な動画だw
    冷蔵庫や熱帯魚関連の機器にそれぞれ繋いでおきたい!
    話は変わりますが容量だけならEVを買ったほうが安く付きますよね
    同時使用できるのが1500whに限定されちゃいますけどw
    ソーラーパネルーポタ電ーEVー家庭用コンセント でオフグリッド生活!

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。そう、実はEV車のバッテリー、バッテリー単価で考えるとすごい安いんですよね(^-^; デリカD5がプラグインハイブリッドになってくれれば即買いなんですけどね~(笑)

  • @george_toolware
    @george_toolware 2 года назад +2

    面白かったです! 何台もパススルーして、電圧降下はなかったですか?

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。電圧測定してみましたが、きちんと出力している人の電圧が出てました👍

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601 Год назад +1

    凄いな手段と目的が完全に入れ替わってるロマン中のロマンだw

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  Год назад

      コメントありがとうございます。日に日にロマン要素が強くなっていく気がしますね(笑)

  • @黒ちゃん-g5d
    @黒ちゃん-g5d 2 года назад +1

    パススルー充電を活用した面白いアイデアですね。
    複数台のポータブル電源のエネルギーを集められますので、
    なかなか良い方法だと思います。
    私もポータブル電源を1台、持っていますが、
    残念ながらパススルー充電が出来ない機種なんですorz
    で、パススルーが可能なソーラー充電システムを、
    新たに自作しました。
    ポータブル電源が空になったら、そこから充電しています。
    だから、以前はソーラーパネルを2系統に分けてましたが、
    今は集約して1系統で運用しています。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。ソーラーシステム、いいですね👍 いつかオフグリッド化したいです😄

  • @山田太郎-y3w1v
    @山田太郎-y3w1v Час назад

    出力同士を自作コンセントでひとつにしたらダメなんでしょうか?

  • @monogusataro
    @monogusataro 2 года назад +4

    長時間検証お疲れさまです。いい実験でした。大変興味深かったです。ちゃんとパススルーしてくれるUPS機能がある電源は今回の実験のようなデイジーチェーン的な使い方もできるんですね。一番の根元に商用電源切替器嚙ませれば、さらにパススルー非対応電源をもう1台付加できたりするんでしょうか。今回の仕組みを応用すれば契約容量10Aでも大電力電化製品が不自由なく使える生活ができそうな気がします。😅

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。そうですね、最初の1台は切替装置があれば、UPSなくても平気ですね👍
      家庭用電源に繋がなければ、切り替え装置が無くても平気だったりもします(笑)
      いつかはオフグリッド化したいですね~(´▽`)

    • @den_ken3
      @den_ken3 2 года назад +1

      実際EFDELTAの爆速充電は1000Wなんで100V/10A契約でもどうにかできますよ。ただ滋養要するならリン酸鉄リチウムイオン電池の機種にすべきですが!!(自宅据置なら重さはあまり関係ない)あまり多く持つと消防法の4800Ah規定が気になりますね。

  • @Kent-kv9fk
    @Kent-kv9fk 2 года назад +1

    災害時に冷蔵庫を守るためにP2001を買いました
    エコフローデルタマックス1600と比べました
    エコフローに問い合わせるとパススルーはできるがあまり推奨しないと言う返事でした またリン酸鉄リチウムでもないのでサイクルが500と言うことでこれもエコフロー選ばない理由でした P2001購入後わかったことですが2時間の急速充電の時1100ワットの入力でそれが可能と言う事は嬉しいんですがパススルー状態の時の使用電力が1100ワットに制限されるということがわかりました ソーラーで充電するときに入力が40ボルトまでなので大型の家庭用のソーラーパネルはほとんど使えません
    この点はエコフローの方が100ボルトまで入力可能なで使いやすいです

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。やはりリン酸鉄の長寿命は魅力ですよね😄 そしてP2001はパススルー時には制限入るのですね・・・
      情報ありがとうございます👍

  • @あぽーん-p9l
    @あぽーん-p9l 2 года назад +1

    非常に良いアイデアです。参考にさせて頂きます。;今後も良い動画を楽しみにします。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。我慢できずについつい全て接続してしまいました(笑) これからも色々試していきたいと思います👍

    • @あぽーん-p9l
      @あぽーん-p9l 2 года назад +1

      @@gt-work8637 今後の動画もすごく楽しみです:しかし高価なバッテリーを沢山お持ちで羨ましいです。

  • @いつも妄想中
    @いつも妄想中 2 года назад +3

    もう凄い贅沢な検証としか言いようがない‼️
    容量、重量、価格がとんでもないでしょ?
    ごっつさん、1つだけでいいので取りに行きますよ(笑)

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。家庭用蓄電システムと比較すると安いと思い込むことにしています😄
      1つだけでも油断すると腰を破壊する能力を持っているので、気を付けてください(笑)

    • @den_ken3
      @den_ken3 2 года назад +1

      @@gt-work8637 今回のポタ電どれも20kgオーバーですよね…椎間板ヘルニア持ちには選べないです(爆)

  • @abchazime5116
    @abchazime5116 Год назад +1

    我が家ではp2001とソーラーパネルでエアコンを使用してます。
    1日使うと容量が間に合わず困ってたところにこの動画を見付け目からウロコでした!
    質問なのですがp2001を2台繋げてソーラーパネルで充電しながらのエアコン使用は無理がありますか?
    見解をお教え下さいm(_ _)m

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  Год назад +1

      コメントありがとうございます。放電であれば、2台接続してUPS機能を使えば連続で使えるはずです👍 ソーラーパネルでの充電ですが、2台接続している後段(最初に消費される方)をソーラー充電しながらであればイケそうな気がします(あくまで構造上は、ですが・・・)

    • @abchazime5116
      @abchazime5116 Год назад

      ご見解ありがとうございます!
      参考に致します。
      これからも面白い企画期待してます😄

  • @yywsantecc
    @yywsantecc 2 года назад +4

    ブルッティーは仲間に入れない感じですか!?

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。ブルッティー気になりますね~。今回は現在手持の機種で実験したので、いつか実験してみたいです👍

  • @renonkkk
    @renonkkk 2 года назад +4

    シッカリ視聴しました。凄いテストです!!!。流石ごっつChさんのスキル・・ありがとうございます。
    やはり、知識のあるユ-チュ-バーさんの動画は素晴らしい・・!!  他にはいませんし一番信頼がおけますよ。
    5機種共に完成度は高いでしたね。インバ-タロスを考慮するとこんなものでしょう。
    私は早速、リン酸鉄のEEOUR P2001を注文中しました。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。長寿命&安全なリン酸鉄モデルを接続して、そのうちオフグリッド化できないか企んでいます😄

    • @renonkkk
      @renonkkk 2 года назад +1

      @@gt-work8637 いい企画ですね。安全なリン酸鉄だからこそできるのです。期待しています。

  • @TAKUYA_k
    @TAKUYA_k 2 года назад +1

    すべてのポタ電の12V(シガーソケット)出力を逆流防止のダイオードを挟んで並列接続して、一台のDC/ACインバータに入れるというのはどうでしょうか?
    充電側のACのコンセントがすごいことになりそうですが、出力側は理論上は全バッテリーの合成容量になる気がします。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。なるほど、その方法ですと並列で一気に使うこともできそうですね👍

  • @tomtin74
    @tomtin74 2 года назад +2

    ポータブル電源のムカデ接続面白かったです。
    数台のポータブル電源持っていれば簡単な増容量方法ですね。
    ひとつ提案なのですが、ポータブル電源使いながら、直流で充電することはできますかね。
    高級機なら太陽光パネルで充電しながら給電出来るので可能だと思うのですが、直流の電源が普通のリン酸鉄バッテリーなら安価で購入、増数できるし。
    ポータブル電源の場合も100V給電ではなく直流で行えばDC-AC変換ロスも生じないので条件によってはより有効に電力を取り出せるのではないかと。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。DC充電しながら使えるかは、各メーカーの仕様に分かれるかもですが、DC12V系統は電力が低いので充電にものすごく時間がかかりそうです・・・
      複数接続する場合は、充電方法をどうするかがネックになりますかね(^-^;

    • @tomtin74
      @tomtin74 2 года назад

      @@gt-work8637 さん
      シガーソケット⇒ソーラーパネル入力端子に合わせて作るしかないんだろうなぁ。
      DC出力電圧の低さと入力の下限ですから確かに充電速度は落ちるでしょうね。
      物によっては10V からもありますが、カタログ値では11Vからがおおい。
      充電スピードは遅いから大電流の連続取り出しは難しいだろうけど、冷蔵庫の長期バックアップなんかには適しているのではないだろうかと思った次第。

  • @den_ken3
    @den_ken3 2 года назад +1

    さすがはポータブル電源長者!EFDELTA取扱説明書にあった直列接続を実践してますな。ただしEcoFlowの想定は3台までなんで正直怖いですよ(20Aブレーカー動作防止のため充電は1台ずつ推奨)。もし本格的にオフグリッドにしたければ各電源ごとにソーラーパネルを繋ぐことになりますよ、もっとも電気工事士だと工夫次第で配線減らせますが。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。ついついやってみたい気持ちを抑えきれず・・・(笑) たしかに家庭のシステムとして組み込む場合はちゃんとした回路を組みたいですね👍

  • @stone8227
    @stone8227 2 года назад +5

    全固体電池のポータブル電源はいつ頃になりそうですかねー?分かんないと思いますが、聞いてみました。すいません🙇‍♀️

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。原理的には完成しているようですが、最適な物質と量産のところでもう少し壁があるのですかね・・・ 大手自動車メーカーも力を入れているようですので、そろそろ出てきてほしいですね👍

  • @松井良樹-e2y
    @松井良樹-e2y 2 года назад +5

    これは一番最初の蓄電池にソーラー繋げて検証してほしかったですね・・・
    37時間もあるならソーラーで充電しながら出来たのでは?

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。今回は実験でしたが、最終的にはソーラーを接続してオフグリッド化したいですね👍

  • @lexus6d
    @lexus6d 2 года назад +12

    これはアレですよ。バッテリーを持て余した神々の遊びw

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。ど~も、ゴッドです🗽 間違いました、ごっつです(笑)

    • @kakiren
      @kakiren 2 года назад +1

      @@gt-work8637 そうか。それなら今日からゴッドちゃんねるとな

  • @hideki3841
    @hideki3841 2 года назад +2

    台数と商品価格の割には意外と総量が少ない感じなんですね~😅とても参考になりました
    やっぱり自作かな🤔
    100kwhぐらいは備えているけどなかなか停電にならない😅

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。やはり1つ1つが製品として完成されているので、寄せ集めると機能がかぶっている部品が大量に出てきて(インバーターや充電回路、外装部品など)コストパフォーマンスとしてはイケてないですね(^-^; 
      そして備えれば備えるほど発生しないマーフィーの法則・・・

  • @弘人奥山
    @弘人奥山 Год назад +1

    停電対応策としての連結方法は、良いアイデアですね。ただ単に容量アップするだけでしたら、UPS機能の無いバッテリーでも連結かのうでしょうか?

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  Год назад

      コメントありがとうございます。UPSがなくてもパススルー機能のついているポタ電であれば似たようなことが可能ですが、対応電力が小さい&極端にバッテリーの寿命を縮めるのであまりお勧めしないですね(^-^;

    • @弘人奥山
      @弘人奥山 Год назад

      ご回答ありがとうございました。バッテリーの寿命を縮めるとのことですので無理のようですね。

  • @a_hatta
    @a_hatta 2 года назад +3

    良い眺め過ぎてヨダレでそうです🤤

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。これを眺めながら、どういう実験をしようか妄想を膨らましております(笑)

  • @ひろや-j6b
    @ひろや-j6b 2 года назад +1

    地震もあるので、連結出来るのはいいかもですね!
    ゴッツさんならではの企画ですね!

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。思いついたら試してみたくなって、やってしまいました(笑)
      災害時等、途切れなく使えることは結構重要かも、と思いました✋

  • @tanimasa12
    @tanimasa12 2 года назад +4

    皆手をつないで協力しあっているようで健気ですね( ´ ▽ ` )

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。人間もポータブル電源も緊急時は協力することが大事ですね(笑)

  • @yskzuesm2516
    @yskzuesm2516 2 года назад +1

    興味深い実験でとても参考になりました。
    マグネットスイッチとリレーかシーケンサーで連結の順番をシフト制にしたり、深夜電力の時は個別に同時給電するような回路を組んでやると
    かなり実用的なシステムになる気がしました。あと 単体で AC200V出力できる ポータブル電源があればいいんですけどね

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。実は、AC100V系をイロイロ切り替えて使う方法を模索しています😄 
      たしかに200V出せる機種欲しいです👍

    • @den_ken3
      @den_ken3 2 года назад +1

      AC200V出力可能なポタ電は欧州など海外向け製品を使うことになりますよ。しかも3000Wクラスだと重さ30kg以上で腰痛持ちには扱えません(爆!) 電気自動車への充電はあまり現実ではないかな?!(i-MiEV+EFDELTAでも10km分増にしかならない)

  • @岡田将司-g7d
    @岡田将司-g7d 2 года назад +1

    車載のポータブルバッテリーここでも使われていたポタ電を連結して使ってます。充電しながら放電すると、劣化が気になります。
    あと、出力のボタンを押さなと使えないポタ電がいると、UPSとしては使えないですね。自動復帰しなくて、冷蔵庫が冷えないということになると思うので。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。完全UPS(満タンになったらコンセントの出力をそのまま出す)のモデルであれば、満充電後はバッテリーから電源が切り離されるので、劣化の心配はないですね👍 そして、ボタン押さないと使えない問題はなかなか曲者ですね~(^-^;

  • @YurieHit
    @YurieHit 2 года назад +1

    こういうの思ってましたw 今1台ポータブルバッテリー持ってるんですが、安価な鉛ディープサイクルや、素のリチウムバッテリーを、ポタ電のDC充電端子に繋げれば、安価に大容量化できるんではないかと画策中です!充電は別になりますが・・・(緊急用として)

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。やってみたい衝動が我慢できませんでした(笑)
      たしかに、市販のバッテリーをポータブル電源のサブバッテリーとしてDCで供給できると超画期的ですね👍

  • @たけしせむら
    @たけしせむら 2 года назад +1

    いつも見ていまーす。
    大容量のポタ電をいくつも使用してもエアコン使用時は2日持たないんですね〜😓冷蔵庫も同時使用すると厳しいですね~
    停電時は、とうていまかなえれませんね〜😅

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。やはり通常時と同じ電力を使おうとすると、大食いの家電は厳しいですね~(^^;
      ソーラーを併用すれば、もう少し延命できるかもです👍

  • @佐藤和彦-t4t
    @佐藤和彦-t4t 2 года назад +1

    面白いです!商用電力は、深夜電力で充電…これも面白いかもですね!それにしても、凄いシステムですね。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。そう、発電効率さえクリアできれば深夜電力で充電して節電・・・なんかもできちゃいますね👍

  • @tamakokoro3060
    @tamakokoro3060 2 года назад +2

    次回はAC電源シガーソケットからパススルー実験お願いします。何台もつなげてパススルー

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。シガーソケットは出力が小さいので、充電にかなり時間がかかるかもですね~(^-^;

  • @22kyuq18
    @22kyuq18 2 года назад +4

    凄いなぁ!凄いなぁ!全部で100万円超えますやん!こういうのができる事自体が凄い~~!とても参考になりました。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。壊れる可能性もあったので、めちゃくちゃドキドキしながら実験してました(^-^;
      人柱として参考にしてもらえれば幸いです✋

  • @nontay2172
    @nontay2172 2 года назад +1

    ポータブル電源からポータブル電源に充電できるのかメーカーに聞いたら、適応外の使い方なので
    保証は出来ませんって言われましたがどうなのでしょうか? もし分かれば教えて下さい。
    この動画を見て、UPS機能の機種を使えば、この様な使い方が出来ることが分かり、すごく感激しました。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。ご指摘どおり、ポータブル電源からポータブル電源への充電は動作が不安定になる可能性があるので、やめた方がイイかもです(^-^; 
      充電ではなく、パススルーで使う分には、色々試しましたが問題なさそうです👍 (もちろん、メーカー推奨の使い方ではないですが・・・)
      何かの参考にしていただければ幸いです😄

    • @nontay2172
      @nontay2172 2 года назад +1

      @@gt-work8637   ありがとうございます。やはり、そうなのですね^^;
      大きい容量の電源から、小回りの利く電源に充電出来たらと思っていましたが。
      災害に備えなければとあれこれ思い巡らせ、ソーラーパネルも必要と考えております。
      色々勉強させて頂き、ありがとうございます。

  • @亜来くま
    @亜来くま 2 года назад +4

    これって、出口(先頭?)だけUPSにして、瞬電落ち対応すれば、後ろはUPSじゃなくても良いって事は無いんですかね?
    UPS機能が無いと、パススルーしてくれないもんなんですか?

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +4

      コメントありがとうございます。パススルーは各個体の中で完結しているので、それぞれがUPS機能をもっていないと、完全なるパススルーにならなそうですね。。。 UPS的な完全パススルーではなく、充電しながら出力できるモデルはあるのですが、この場合充電しながら使うことになるので、バッテリーが劣化(&高負荷)してしまいます😓

    • @亜来くま
      @亜来くま 2 года назад +1

      @@gt-work8637
      なるほど、上手くは行かないもんですな。

  • @なふるや
    @なふるや 2 года назад +1

    動画見させて頂きました。色々研究分析されていて素晴らしいと思いました。質問ですがポータブルバッテリーを買おうと思うのですが、よく解らないので相談の上製作してもらう依頼は可能でしょうか?何卒返信宜しくお願いします。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。すいません、ポータブル電源の作成は承っておりません・・・m(__)m

    • @なふるや
      @なふるや 2 года назад

      返信ありがとうございました。勘違いしてすみませんでした。説明の処に仕事の連絡メールとあったのでポータブル電源の制作の案内かと思いました。勘違いしてすみませんでした。登録したので今後も見させて頂きます。今後とも動画宜しくお願いします。

  • @イブクロ-j8u
    @イブクロ-j8u 2 года назад +2

    ジャクリの500を1台しか保有してないポタ電ビギナーです
    なんか、、こう、、
    色々参考になりました!

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。やりすぎ感はありますが、なんか、こう、参考にしていただければ幸いです👍

  • @cab-iy3px
    @cab-iy3px 2 года назад +5

    この企画の発想が斬新すぎます😅
    電気自動車と同じで、使いきった後に満充電にするのが結構大変な感じと似てる気がします。
    ってか、これだけのポータブル電源を個人所有出来てることがスゴすぎます‼️

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。そうなんです、放電の逆でそのまま充電できるかと思いきや、勝手にAC出力がONになるわけではない&誰が優先的に充電されるのかもよくわからないので、個別に充電するのが良さそうですね(^-^;

    • @den_ken3
      @den_ken3 2 года назад

      EFDELTA+i-MiEV持ちです。たしかに電気自動車もポタ電も0%からの満充電は時間がかかりますよww
      案件動画を作るポタ電YuoTuberはごっつさんみたいに複数台保有が当たり前になってきましたね。

  • @hage3760
    @hage3760 2 года назад +3

    「…とですよ。」訛っとらすww
    主さんは福岡県民か宮崎県民じゃなかですか?

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。そう、普段はずっと方言でしゃべっているので、気を抜くと出てくるとですよ(笑)

  • @PURIUSUDAISUKI
    @PURIUSUDAISUKI 2 года назад +3

    その中のポータブル電源少し分けてほしい(笑)

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。またプレゼント企画で放出しよと思いますので楽しみにしておいてください👍

  • @三井勇二
    @三井勇二 2 года назад +1

    面白い実験でした。
    しかし現実の問題これだけUPS対応の電源を持っている人は滅多にいないと思います。
    普通の小さい電源なら2台ありますが、技術の進歩が早いので買い時を悩みます。
    今後も頑張ってください。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。たしかに、色々な機種がどんどん出てくるので、買い時は悩みますね(^-^;
      最近はUPS機能を持った機種も増えてきているので、防災用途を意識するなら、UPSモデルを優先的に選んでもイイかもですね😄

    • @三井勇二
      @三井勇二 2 года назад

      30年ほど前のサラリーマンだった時に社内販売でPC用のUPSを10万円で買いました。
      29inchのブラウン管テレビが12時間以上も見れるやつでした。
      何年か使ってバッテリー交換がかなり高額だったのを思い出しました。

  • @sio1284
    @sio1284 2 года назад +1

    出力の変換ロスは判りましたが、充電の変換ロスはどうなんでしょうか?

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。実は各ポータブル電源を個別に紹介した動画の中で充電時に使用した電力も測定しておりますので、実容量÷充電時に使用した電力量を計算すれば総変換ロスが自動的に出てきます👍

    • @sio1284
      @sio1284 2 года назад

      教えて頂きありがとうございました。参考にさせて頂きます。

    • @sio1284
      @sio1284 2 года назад

      取り急ぎデルタプロで確認してみましたが、充電時の積算電力は判りませんでした。
      ざっと早見したので見忘れていたら申し訳ありませんが、他の動画は充電時の積算電力ある感じですかね?

  • @ForestDrBearS
    @ForestDrBearS 2 года назад +1

    今更だけど...
    1台目だけ入力AC・出力DC、中間バッテリは車載充放電のように入出力DC、最後の1台は入力DC・出力ACにしたら終端で1500Wを取り出し続けることは無理かもしれないけど中間でインバータを介さないから総出力の効率上がりそうな気がする。
    設定DCなら設定ACと違って待機電力も少ないし…

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。DC系統も大型機になると、機種によって電圧が違うので、ある程度のロスはありそうですね(^-^;

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 2 года назад +1

    これに加えて各ポタ電のインバータに外部同期信号端子があればもっと楽しいことができそうですね^^

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。おお、インバーターが同期できたら最強ですね😄
      最大出力も10000Wとかに(笑)

  • @gachapin1969
    @gachapin1969 2 года назад +1

    素晴らしい。サバイバル魂が震えました(笑)。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。ポータブル電源も力を合わせて、サバイバルに立ち向かいます(笑)

  • @yuuvvv3886
    @yuuvvv3886 2 года назад +2

    凄い数!

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。最近ポータブル電源をひたすら測定する人になりつつありますね・・・
      影でコッソリ分解してみたりもしてますが(笑)

  • @太郎山田-y4f
    @太郎山田-y4f 2 года назад +4

    所持してる台数!電気屋さんですね(笑)
    発送が素晴らしい!

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。実は本業も電気を扱っているので、電気屋さんは間違いではないかもですね(笑)
      みんなで力を合わせるという少年漫画的展開がイイですね👍

    • @den_ken3
      @den_ken3 2 года назад +1

      @@gt-work8637 エコフロー社の電源切替装置と分電盤を接続する動画がある地点で電気工事士有資格者・立派な電気屋ですよ。

  • @削節
    @削節 2 года назад +4

    やることと物量が、こち亀の両さんに並ぶかも?

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。こち亀は120巻くらいで集めるのが止まってました(^-^;
      なにげに、昔こち亀で両さんがやっていたビジネスが現代で実現されているような・・・
      →スーパーカー石焼き芋屋とか(笑)

    • @削節
      @削節 2 года назад +1

      0:05 これだけ所有しているだけで、現実離れしている。
      12:31 本当に接続して検証するところ、なんとなく笑ってしまう。
      そんなところが、破天荒な両さんのように感じた次第です。

    • @den_ken3
      @den_ken3 2 года назад +1

      @@削節 こち亀の両津勘吉は電気工事士の資格を持ってますよ…寮の屋根にソーラー発電を付けて電力会社に余った電力を売電しようとした話もありましたよね(笑)行動が職人の域

  • @ヒロキ993
    @ヒロキ993 2 года назад +2

    とても良いのは解るんだけど、各々が大容量タイプだけに トータルで非常に高価なシステムですねぇ・・・

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。今回は容量にこだわって接続しましたが、もちろん小型タイプでも同じことができます👍

  • @6432-c5
    @6432-c5 2 года назад +2

    ほ、欲し~い!絶対買う🎵……………でも、家の車よりどれも高いんだもんな~涙😢が、でちゃう🚹だもん❗でもアタック~………………ん?

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。たしかに大型モデルは金額が苦しくったって、悲しくったって、コートの中では~……………ん?

  • @goe3600
    @goe3600 2 года назад +1

    どいつもコイツも凄いスペックwww
    逆に普段凄い電力使ってるんだなぁーと考えされる

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。そうなんです。いかに家庭に来ている電気が凄いのかがわかりますね👍

  • @まいもい
    @まいもい 2 года назад +2

    クソワロタw ポータブルバッテリーRUclipsr最高峰やでw

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。合体してみんなで力を合わせる・・・ロマンですね(笑)

  • @boo4083
    @boo4083 2 года назад +4

    EENOUR P2001 の詳細レポート 期待しています
    アプリ対応は我慢したとして
    AC入力充電時の電力指定ができれば
    かなりバランスの良い 1台なんですがねぇー

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。ほんと、イイ所ついた製品ですよね😄
      たしかに、他の電気機器を使ってるときは、充電電力を調整できると安心なんですけどね~👍

  • @yiyoubianjian4521
    @yiyoubianjian4521 2 года назад

    AC単相コンセントは左側が接地で右より長い。
     説明のコンセントの左右位置図は逆ですよ。

  • @穩贏綠
    @穩贏綠 2 года назад +1

    nice test...

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      Thank you for your comment. This TEST was berry interesting!

  • @ABCintention
    @ABCintention 2 года назад +3

    天才。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。ちょいちょいバカサイドと紙一重な時がありますが(笑)

  • @tanimasa12
    @tanimasa12 Год назад +1

    これにガスボンベ式発電器を使って、何本、どれくらいの時間、掛かるのかやって欲しいです笑

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  Год назад

      コメントありがとうございます。全ての機器を接続しての大実験・・・
      楽しそうですが、あまりに実験でエネルギーを浪費していると、環境団体からクレームがきそうですね(^-^;

  • @sho9932
    @sho9932 2 года назад +1

    upsですね

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。UPSでリレー(笑)

  • @森山宏-j1j
    @森山宏-j1j Год назад +1

    GTさんは、素晴らしい。いい動画です。
    ぜんぜん別の話、レシプロ、ガソリンエンジンというものが、いかに優秀なものかと言う事がわかる。誰が、電気自動車がいいなんて言ってるんだろう。ハイブリッドがすごいよ。プリウス最高。トヨタの技術力。クズな他国は、うらやましいんだろうな。トヨタ、水素にGOだ。水素にGO!!

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  Год назад

      コメントありがとうございます。たしかに、洋上発電や、蓄積、輸送を考えると水素が都合イイんですよね~👍 もう少し効率がUPすれば・・・

  • @ndokg
    @ndokg 2 года назад +3

    UPS直列接続は冗長運転の基本で別に裏技じゃないような、、
    UPSのつもりで構築したとすると、人の操作が介入しないとまともに充電しない1回きりシステムで終わるか、予測できない停電復旧で自動的に複数機器が一気に充電しだしてブレーカー飛ぶか。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      コメントありがとうございます。たしかに複数台接続は冗長設計と同じ思想ですね👍
      そしてご指摘どおり、充電は個別にやった方が良さそうですね。。。

    • @ndokg
      @ndokg 2 года назад +1

      もう1点は、上流に大容量、下流を小容量に配置しないと上流が過負荷で痛め付けるようになりますね。
      EFDELTAの順番は逆かな。

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад

      たしかに順番&使用する機器の電力を考慮しないと、途中でギブアップする機器が出てきますね(^-^;

    • @den_ken3
      @den_ken3 2 года назад

      @@gt-work8637 EFDELTAの説明書に「ブレーカーが作動する恐れがあるので充電は個別にお願いします」と書いてありましたよ。パススルー可能なポタ電の説明書にある共通事項かな?

  • @suru4787
    @suru4787 2 года назад +1

    バッテリー5台使っても37時間しかエアコン使えないのか…ポタ電で停電時に備えるって厳しいなぁ

    • @gt-work8637
      @gt-work8637  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。エアコンを結構フルパワーで使っているので電力消費は激しいですね・・・😓
      平時なみの電力を使おうとすると、発電機との併用が必要になってくるかもですかね(^-^;